血管内治療

事業概要

近年、画像下治療(Interventional Radiology)と呼ばれる、カテーテルなどを用いて、画像診断装置で体の中をリアルタイムに見ながら治療を行う方法が広がってきています。 開胸・開腹手術を必要としない血管内治療(カテーテル治療)は、患者さんの身体的負担が少なく、また入院日数の短縮にもつながることで医療経済性の高い治療法として、高齢化が進む先進国をはじめ、医療水準の向上が進む新興国などにおいても、その需要は拡大するものと見込まれています。

カテーテルとは

カテーテルは細い管状の医療機器で、血管に挿入し病気の原因となる部分まで到達させて治療や検査に使われます。カテーテル治療は胸やお腹を切開しないため、患者さんの身体的負担が少なく、血管の狭窄や癌、動脈瘤などさまざまな病気で行われています。

ステントグラフト内挿術とは

大動脈瘤は、胸部あるいは腹部の大動脈が膨らみ、こぶ状になったものです。大動脈瘤が破裂すると大量に出血するため、致死率が非常に高くなります。 大動脈瘤の治療法として、胸部あるいは腹部を開いて人工血管に取り替える手術(人工血管置換術)と、血管に細い管(カテーテル)を挿入して人工血管を患部に装着するステントグラフト内挿術があります。

SBカワスミは、特徴あるステアリングマイクロカテーテルやステントグラフトを開発し、グローバルに展開してきました。今後も患者さんの身体に優しい血管内治療用医療機器の展開を拡大してまいります。

製品紹介

ステアリングマイクロカテーテル

レオニスムーバ

末梢血管に挿入し、塞栓物質、薬剤、造影剤を投与または挿入するためのカテーテルです。

胸部大動脈ステントグラフト

ダックビル胆管ステント(ステント)

世界初のフェネストレーション(開窓)が施されており、脳へつながる血管を塞ぐことなく留置できるため、胸部大動脈の弓状部分にできた瘤にも適応が可能となっています。